HOME > ご依頼の流れ
head_img_slim

メール&電話で、ご相談ください。

1.無料相談

①ご自身で、書類の収集
photoお客様による書類の収集が基本ですが、商業登記簿謄本の場合、当事務所で取得の代行が可能です。
②提出機関へ確認
photo認証の種類はたくさんあります。どのような認証が必要か、提出機関に、ご確認ください。

 

③当事務所へ相談
photo電話やメールで、認証に関する相談をお寄せください。
④当事務所へ、サービスのお申込
photo当事務所の御見積に納得いただけましたら、お申込ください。

 

【ご注意点】
証明や認証にはいくつもの種類があり、最終的にどの
種類(機関)の証明や認証が必要であるかは、提出機関が決定
することです。

提出先国がハーグ条約締約国であっても、領事認証が
必要であり、公印確認を求められる場合もあれば、公
文書に対して日本外務省の公印確認ではなく、現地に
ある日本大使館や総領事館の証明が求められる場合も
あります。

また、公文書もしくは私文書に対しての証明や認証が必要なのか、それらの翻訳文に対しての証明や認証が求められているのかも、ご確認をお願いいたします。公文書であっても、その翻訳文は私文書扱いとなり、手続が異なってまいります。

お客様の大切な時間を無駄にしないためにも、
提出機関へのご確認をお願いいたします。

【海外在住の方へ】
書類はお客様ご自身で集めていただくことが基本となっております。
ただ、ご本人様が海外在住等のやむを得ない事情がある場合、
当事務所で証明書等の取得代理・代行をお受けいたしております。
その場合、委任状と併せて印鑑証明貼付レベルの厳格な
ご本人様確認をお願いしておりますこと、予めご了承願います。

また、卒業証明書・成績証明書などの発行におきましては、
各学校などの機関が代理申請を認めているという前提で、
ご依頼を請けさせていただきます。

また、お客様ご自身で認証手続をなさる場合の
手順に関する質問などにはお答えいたしかねます。


 

3.お支払

photo 当事務所は、前金制とさせていただいております。指定口座へのお振込をお願いいたします。お振込にかかる手数料は、お客様のご負担でお願いいたします。

法人様に限りましては、納品後のお支払いにも対応させていただいております。

 

3.書類の送付

photo 当事務所宛てに、書類をご郵送ください。

必要があるご依頼主様におかれましては、私文書に貼付する【宣言書】、公証役場、大使館に提出する【委任状】等に署名・押印にて同送をお願いいたします。 ※【宣言書】【委任状】のフォーマットは当事務所がご用意。


 

4.当事務所で認証・証明の取得代行

photo お客様からの書類到着後、すぐに業務に着手いたします。

【当事務所の業務】
  • 翻訳(※翻訳料必要)の外注
  • 【アポスティーユ申請書】
     【公印確認申請書】の記入代行
  • 公証人認証を取得
  • 公証人押印証明を取得
  • アポスティーユを取得
  • 外務省の公印確認を取得
  • 駐日領事館での領事認証(※)を取得

    (※)領事館・大使館の出先機関が大阪近隣にない場合、交通費を負担いただくか、当事務所からの外注で業務を処理させていただきます。ご依頼主様に事前のご相談なしに、高額な費用を請求することはいたしませんので、ご安心ください。

     

     

    納品

    photo 当事務所から、認証取得済の文書&お預かりしている書類をご返送。書類の収集及び提出機関への確認以外、すべて当事務所でお引き受けいたします。翻訳が必要な場合も、窓口は、当事務所一つでOK。お客様のご負担がかなり削減できます。お気軽に、お問合せを!!


     

     

    ご確認事項

    証明できる書類について

  • 発行日が3か月以内のものであることをご確認ください。
  • ホッチキスを外したり、加筆された文書はお取り扱いできません。
  • コピーに対しての証明は取得できません。必ず原本が必要です。
  • 外務省では、国交のない台湾、北朝鮮向けの証明はおこなっておりません。
  • 同一の書類に対して複数枚の証明をとられたい場合、必要通数を明記した、証明書の提出先から申請人宛ての要求文書が必要となります。また、予備目的に複数枚の証明をとることはできません。

     

    ご注意事項

  • 「公証」「証明」「認証」は、定義もあいまいで種類もたくさんあります。それぞれの国で、制度や認識が異なるため、間違った解釈のまま手続きを進めてしまうと、お客様の大切な時間とお金が無駄になってしまいます。
    まずは、何に対して(原本に対してなのか?翻訳に対してなのか?)、どの機関の公証や証明、認証が必要であるのか?を、提出機関にしっかりとご確認なさってください。お客様の必要なものが明確になられましたら、当事務所へご連絡くださいませ。お待ちいたしております。
  • 翻訳が必要な場合、翻訳者の指定のあるなしについても、提出機関に確認ください。

     

    お問合せ&お申込は、コチラへ!

    icon TEL&FAX0745-32-0678 icon 携帯090-2382-4217
    ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
    →メールでのお問い合わせ


    ページトップに戻る